忍者ブログ
[8]  [7]  [6]  [5]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事をする上で、重要なことです。

「何が分かって、何が分からないのか」

哲学者ソクラテスの言葉に、「無知の知」と言うものがあります。それは、私は「知らない」ということを「知っている」ということなのですが、この考えは、仕事の上で重要になっている、と思います。

具体的に仕事に当てはめてみましょう。例えば、調べ物をしたときです。調べた結果が、

「このようなことが分かった」
「全く分からなかった」

だけではいけません。正確には、以下のように答えられるようにするべきでしょう。

「この範囲をこのような調べ方で調べて、このようなことが分かった。」
「この範囲をこのような調べ方で調べたが、全く分からなかった。」


上記のようにすると、調べた部分と調べていない部分が分かるため、結果を判断する立場の人も、調べた人がどのように調べていたのかが聞き直すことなく分かる事ができます。

この範囲までは調べたので、結果が分かるが、それ以上は調べていないので結果については分からない、というように、分かった部分と分からない部分を明確にすることが、非常に大切になってくるのです。

就活中でも意識をするといいと思いますよ!

【7/9まで!】AQUOS 37V型&ミュージックギフト券が当たる!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: